1.Hello, Worker
「社会人はつらいよ」のある意味テーマソング。
だからこそ1曲目に持ってきました。
新社会人という名前である限り歌わずにいれなかった曲です。
タイトル通り、社会人はつらいんです。
でも、そこには今までの人生なんかよりもっとすごい可能性があるんです。
「この今だけは僕らのもの」
このライブに関わってくれた皆さんとそんなライブにしたい!
と思いながら、一生懸命歌いました。
MCでは自己紹介。
2.丸の内サディスティック
ピアノアレンジも入って、おしゃれ感がやばい。
1番はピアノメインでバーにでもきちゃった感をw
2番からはギターメインで盛り上がるアレンジでした。
僕は初期の椎名林檎世代で「ここでキスして」とか「本能」とか、
めっちゃ流行ったのを覚えています。
僕の場合は弟がはまってて、隣の部屋から「丸の内サディステック」が
聞こえた時に、この曲かっこええと、MD(古いw)に入れて聞いていました。
MCでは、ニコワン2の楽屋でしゃかゆずきでライブするなら、
この曲やろうと言っていたということをアピール!
実現できて嬉しかった!
3.サリシノハラ
僕のなかでは最新曲のボカロですw
最近はボカロを歌わなくなってしまい、常に乗り遅れてる新社会人ですがw
この曲は色んな方に勧められて、動画を漁っていたら素敵なアレンジを見つけて、
さくさくっと歌い上げたなぁという記憶があります。
しゃかゆずきでは出来るだけ原曲の雰囲気を大事にしながら歌いました。
前半と後半で冷めた僕から感情こもりまくりんぐの僕へ。
僕の中では未練タラタラ羽賀研二的なイメージ(これ絶対伝わならい表現やw)の曲です。
みきとPさんは、本当にいい曲つくるなぁ。
MCでは新社会人についてちょっと説明w
4.心拍数#0822
僕にとっても、嫁さんにとっても、動画作成のぷぴこさんにも、
この曲にはいっぱい思い出があります。
当時、高校生の女の子が「新社会人さんの動画を作りたい」とメールを送ってくれて、
「プロポーズ(前フリだけどw)の動画にしたい」と伝え、一生懸命作ってくれた動画でした。
それから何かと僕と嫁さんの記念動画関係は彼女に携わってもらってます。
そんな彼女も気が付けば大学生で、なんかお父さん?的な気分です。
言葉よりも自分の想いを伝えるひとつの手段として歌があると思ってます。
ライブでも当時のことを思い出しながら、ひとつひとつの言葉を噛み締めながら、
今日ここに来てくれた皆さんに「ありがとう」
MCでは恋愛トークへ!
ぐ〜たさん頑張ってと思うと同時にゆずきさんの焦り具合がwww
あー面白かった!
5.rain stops, good-bye
ピアノとギターの掛け合いでしゃかゆずきのよさを出しているアレンジです。
微妙にギターとピアノがあたる音が心地いい。
この曲はK太さんの歌ってみたばかり聞いていて、多大なる影響を受けています。
しゃかゆずき発祥のニコワンでも歌わせてもらった曲でもあります。
君(会場の皆さん)のいる方へ、切ない想いは届きましたでしょうか。
6.今日もきっと
秦基博さんの曲、「鱗」を期待されていた方(少なかったですがw)ごめんなさいw
僕が歌の影響を特に受けてる方の1人です。
明るい明日を信じて、少しずつ前に進む、そんな風に僕らは
生きていければいいんじゃないか。
毎日はただ過ごせば、何事もなかったかのように終わっていく。
紙切れ1枚にもならないような1日をいかに大事に過ごせるか。
いつを生きるの?今でしょ!
僕はそんなメッセージを込めて歌いました。
もし初めて聞いて気に入って頂けた方がいらっしゃったら、ぜひ本物を聞いて下さい!
7.からっぽ
ゆずっ子、そんな言葉があるくらい、ゆずがいたからギターを始めた!
僕らの世代はそんな人も多いんじゃないでしょうか。
からっぽは当時中学生の僕にもわかりやすい、ストレートな曲でよく口ずさんでいました。
MCでも話しましたが、ニコワンで僕らは知り合い、意気投合した、
まさにその曲がこれです。
マイクを外して歌ったパフォーマンス、ストリートライブ感は出てましたでしょうかw
8.キミボシ
大好きすぎる40mPさん!同期でもあり、イクメン先輩でもあります!
僕はなぜか東京の虹オケに呼んで頂き、その時に歌ったのがこの曲でした。
僕の中学時代の恋愛に重なるような歌詞もあり、一層気持ちを込めて歌えました。
リクエストで聞きたいと仰って下さった方もいて、嬉しかったです!
9.花束
しゃかゆずきの動画でもあげてますが、最初はピアノでしっとりアレンジ!
ゆずきさんも歌うまいんです!あんなイケメンに歌&ギターで迫られたら///
back numberはゆずきさんに「花束」やろうよと言われて知ったのですが、
いいです、とてもいいです!最近のJ-POPを聞いてなかったんですが、いいです!
「ごめんごめんありがとうごめんくらいのバランス」は僕らしいと思いますw
10.Just Be Friends
MCぐだぐたなっちゃいましたが、「ただの友達に戻る」という意味ですねw
教えてくれた方、あじゅじゅした♪
当時はなかなか歌う気になれなくて、気持ちの整理がついて歌ったという印象があります。
「さよなら愛した人 ここまでだ もう振り向かないで歩き出すんだ」が歌えなかった。
思い起こせば、新社会人という活動も長く…色々なことがあったなぁ。
11.君の知らない物語
化物語はあらららぎさんが羨ましい。かみまみた。
MCはなぜかモテ期の話にw僕の幼稚園時代ほんまにやばたんですよ。
めっちゃモテモテやったんやから、光GENJIのマネするだけで黄色い歓声ですよ。
それがいまや…はさておき!
言わずとしれた名曲です。
片思いだけど結局言えなかった恋を思い出しながら歌ってました。
自分の胸だけに秘めてる想いは、言えないだけに強くなってしまう、そんな感じです。
ここにて1部終了!
さりげなく2部構成になってました。
トイレ休憩はいるだろうと…しかしライブをやってみて初めてわかるもので、
タイムスケジュール(段取り)の難しさを知りました。
なんと僕がそれぞれの曲に込めた想い等を話したり、脱線したりすると、
この時点で50分押し!まじかい!!!!楽しすぎて喋りすぎたwww
またトイレを我慢していた方、2部始まりをトイレで迎えてしまった方、
本当に申し訳ございませんでした。
僕の責任です、またの機会があるときには今回の失敗を必ず生かします。
12.独りんぼエンヴィー
まさかのアコースティックライブでの電子音!ぐ〜たさんのシンセが唸りました!
2部の最初は盛り上げようと思ってて、急遽この曲をやることに!
聞きたいという方も多かったようなので、喜んでもらえたなら嬉しいです。
ここだけの話ですが、そのうち動画を上げると思います(ΦωΦ)
13.からくりピエロ
この曲に僕はどれだけ救われたか。
たくさん聞いてくださる方がいらっしゃって、
僕としても聞いた瞬間にすっと入ることができた、そんな曲です。
しゃかゆずきでは、ちょっとシャレコウベなアレンジに!
皆さん盛り上がってくれて、ありがとう!
何も言わずとも大合唱できて嬉しかったです!
14.日曜日
今日は何曜日?日曜日!
というわけで僕の日曜日そのものを歌ったような歌です。
ほのぼのとした毎日のなかに幸せがある、僕はそう思います。
ピアノアレンジでその小さな幸せ感だせたんじゃないかなと思います。
「君を守るために生きられたら後悔しないだろう」ってね。
15.奏
僕が歌の影響を特に受けてる方、スキマスイッチ。
大学入学が決まったその時に飛行機のなかで初めて耳にしました。
その衝撃から大学時代にアカペラでも歌ってまして、
僕が共に歩んできた歌と言っても過言ではありません。
「君が僕の前に現れた日から何もかもが違くみえたんだ」
「朝も光も涙も歌う声も君が輝きをくれたんだ」
このフレーズが好きで好きでたまりません。
16.なれのはて
梨本Pさんのライブにいったときに、一番心に響いた曲。
あんな風に歌えたら、と思ってライブでも魂込めて歌いました。
色々と好きな曲あるけど、ライブでやるならこの曲と思って選びました。
ゆずきさんもめっちゃギターに感情込めてて、すごかった。
梨本さん最近あえてないけど、また皆でバーベキューとかしたいなぁ。
17.楓
僕が中学3年生のときにクラス合唱で歌った曲。
ある意味、僕のボーカル人生の始まりでもある歌です。
中学校のときにギター部の親友と教室で歌い続けてるのを思い出しながら歌いました。
僕はサッカー部だったんですけどねwww
18.Calc.
これまた、吹っ切れたときに歌ったやつですね。
koma'n君のピアノバージョンが好きでライブでは何回も歌わせてもらってました。
ちなみに最近koma'n君の妄想アカウントがツボで見て、爆笑してます。
しゃかゆずきではギター一本で原曲のようにジャカジャカと!
会場も盛り上がってくれてよかったです!
19.ピエロ
100人乗っても大丈夫!イナバ物置…って皆さんノリ良すぎやろw
動画上げてないくせに何回ライブで歌わせてもらったか。
「大丈夫、大丈夫 上手く笑えなくていいんだよ」
自分のために大丈夫といってくれる人が必ずどっかにいて、
泣きたい時には泣けばいい。自分の気持ちに素直になれるそんな曲です。
NO LEAF CLOVERのライブでKEIさん自身が歌ってるピエロ、本当に素敵やったなぁ。
20.カブトムシ
MCでも言いましたが、僕が歌の影響を最も受けてる方、aiko。
ライブのあり方も含め、このような存在になれたら理想と思ってます。
僕なりのカブトムシをお届けしてみました。
曲多すぎやろというなかでどうしてもaiko歌いたいという希望を叶えてくれて、ありがとう。
21.青いベンチ
ニコワンでmaro.たんと一緒に歌った曲。
ゆずきアレンジはイナ子とまろたんが本家だけどねw
これ同窓会で歌ったら、めっちゃ泣かれたのを思い出すなぁwww
テゴマスアレンジが好きで、生放送でもちょこちょこ歌わせてもらってました!
22.ユートピア
僕が嫁さんにプロポーズしてから歌った曲。
2人のユートピアなんてありえすはずないけど、
それくらい幸せな2人になろうねって思って歌いました。
僕の大好きな思い入れの強い大切な曲です。
KEIさんがキー変更音源を用意して下さった御恩、一生忘れません!
23.虹
この曲はぐ〜たさん含めた、しゃかゆずきの原点です。だからこそ最後の曲にしました。
MCでも話したようにこのライブは僕にとって区切りであって終わりじゃないんです。
新たなステージへの始まりだと思ってます。
今までのように歌うことに時間をたくさん割くことは出来ないとは思います。
それでも、僕は歌うことが大好きですし、これからも何らかのかたちで歌い続けます。
そんな想いも込めながら、歌うとちょっと最初やばかったですねwww
最後の「ありがとう」はこのライブに携わった皆さんへの感謝を込めた「ありがとう」です。
「ありがとう…ありがとう…」
アンコール.Fire◎Flower
僕にとってのボカロ原点の曲。
この曲と出会わなければ、今の新社会人はなかったと思います。
動画でもライブでも何回歌わせてもらったか。
みんなと一緒に盛り上がりたかったので、最後は笑顔で終わりたかったので!
「最初から皆を好きでいられて良かった」なんて 空に歌うんだ
・全体撮影・交流会
僕が1部喋りすぎたせいで、最後までいることが出来なかった人、
写真一緒に撮れなかった人、ご挨拶出来なかった人、本当にごめんなさい。
写真については、ライブに来た人でないとわからない問いをPWにしてUP予定です。
暫しお待ちください!
メッセージカードお渡し出来なかった方も本当にごめんなさい!
早く帰れる人にも渡せるようにと思って作ったのですが、
当日はその段取りをすっかり忘れてましたwww
そしてたくさんの嬉しい言葉と差入れもあじゅじゅした♪
全てをまだみれてませんが、少しずつ全てみさせて頂きます。
CDについてもまさか売切れになるとは思ってもなくて、
欲しかったのに買えなかた人ごめんなさい!!!!
そして会場で待って頂いていた方々!
少しでも退屈を紛らわせたいなとスタッフで考えて、
UNOやらトランプやらジェンガを用意してみましたw
グループ毎に少しでも仲良くなったりしたら嬉しいなと妄想してw
これをきっかけに友達が出来たとかあれば嬉しいなと思ってました。
そして皆さんのご協力のおかげで、ちゃんと時間内に会場を後にすることが出来ました!
最後の最後まで感動しっぱなしでした、心からあじゅじゅした♪
それでは、僕からのメッセージを…
・会場に来て下さったお客さんへ
整理番号順に並んでもらったり、スタッフの言うことをちゃんと聞いてくれて、
進行がスムーズに進みました。マナーがよくて、本当に助かりました。
僕の段取りが悪くて、かなりスタッフの皆に迷惑をかけちゃったんですが、
お客さんが本当にいい人ばかりで、ライブが成り立ったと思ってます。
歌を聞いている時もしっかり聴いてくれたり、一緒に盛り上がってくれたり、
トークではガチ笑いしてくたりして、僕もテンションあがっちゃってw
来てくれた皆さんに歌うことが出来て、僕は本当に幸せものです。
歌ってると泣いている人も見かけたりして、少しでも心を震わせるような音楽を
届けられたなら、本当によかったと思ってます。
僕は歌も上手くないし、見栄えもよくないですが、こんなにもたくさんの人に聴いて
もらえる幸せを今までで一番感じることが出来たライブでした。
しゃかつらは1ヶ月前に急遽企画したライブで、準備不足は否めなかったんですが、
凄い濃い時間を皆さんと一緒に過ごせたと思います。
このライブは区切りであって最後ではない、僕にとっては新たなスタートです。
また皆さんの前で歌える日を僕は楽しみにしてますし、歌えるように頑張ります。
来てくださって本当にあじゅじゅした♪
・会場に来たくても来れなかった方へ
少しでも生しゃかゆずきを味わってほしくて、次の日に生放送しました。
遠くて来れない、日程が合わなくて来れない、チケットが取れなくて来れない。
色んなお言葉を頂きました。
関西を離れると家族への負担も出てしまい、これ以上は迷惑をかけなれないと思い、
関西でのライブにしました。
ライブ前にはこれが新社会人にとって最後になるかもしれないと思っていましたが、
終えた後には、もう一度したいという気持ちが残ってました。
家族第一ですし、お約束は出来ないのですが、いつかまたライブでお会いできるように
動画での生放送での活動は出来るだけしていこうと思いました。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
・スタッフの皆へ
急な依頼にも関わらず、生放送中に適当に決めたにも関わらず、
最後まで付き合ってくれてありがとう。
いびさんへ
長い付き合いだね、お互い年取ったねw
今回はフル稼働でアイディア出しもお触り券も当日の進行も、ほんまにありがとう。
嫁さんへの気配りも俺への気配りも、あんたすごいよ。
いい嫁さんになるよ、お幸せに!!!
娘へ
スタッフ盛り上げてくれてありがとう!
気が付けば高校生から新社会人やなw
文化祭に行ったり、ほんまにお父さんのような気分やで!
まーいつまでもむすめは娘や!
JJさんへ
お兄さん、わざわざ東京からありがとうございました!
主催経験者をこれほど頼もしく感じた日はなかったw
またいつの日か僕が復活したときは何卒よろしくです!!!
秘書さんへ
結局カメラマン専念してくれてたねw
秘書さんの写真は生きてる写真だから好きです!
生放送で下ネタがピカイチだったからこそ、ここまで仲良くなれたんだ!
また遊ぼうね!遊びに来てね!
まろたんへ
急なJJさんからのスタッフお誘いにさくっと乗ってくれてありがとう!
僕の専属スタイリストは必須だったしw
なんなら青いベンチ一緒に歌えばよかった!
また一緒に歌おう!
うぃんぐさんへ
主催経験者はさすがでした!席の並びへの取組みへの早さw
本当に助かりました!ありがとうございました!
Love♡Workerまたやりましょう!
例のアレもすぐに録音します!
せろさんへ
いつもCD販売お疲れ様ですwそしてありがとうございます!
今回はせろさんの携帯ショップ時代の話を聞けて、
新たな一面を知ることができましたw
今後ともよろしくお願いします。
・しゃかゆずきへ
ゆずきさん
僕が約1ヶ月前に新社会人としてのソロライブをしゃかゆずきでやりたいと
言ったときに即答で「いいよ」と言ってくれたこと本当に嬉しかった。
ニコワンの楽屋で一緒に歌うのが楽しいと心の底から思えて、
いつか実現したいと思った夢でもあったから。
世代が一緒なせいか、音楽の趣向も似てるし、感覚が近いというか…
ともかく、ゆずきさんのギターで僕は歌えることを幸せに思ってるよ。
しゃかゆずき組めて本当によかった!これからもよろしく!!!
ぐ〜たさん
虹の時からのお付き合い!あの間奏アレンジ聞いたときに、
これホンモノやwと思った記憶があります。
今回は急な出演依頼にも関わらず、一緒に出来て本当に嬉しかった!
今度は二人で動画あげようね!そしてまた一緒にライブしよう!!!
ぐ〜たさんのピアノで歌えて、気持ちよかった!ありがとう!!!
・嫁へ
好き勝手させてくれてありがとう。
いつも隣で支えてくれてありがとう。
これからも一生よろしく!
以上、長い文章かつ拙い文章ですが、僕のこのライブに対する想いが、
少しでも伝わって、来た人は思い出したり、来てない人も来たような気分に
なれたら幸いです。
しゃかつら、本当にあじゅじゅした♪